2023/08/11

 

①ライオン営業職 ES添削

質問

下記の文章を私らしさが伝わるように、情熱的な文章で300文字以内にまとめなおしてください。

卒業論文として、視覚的に惑星の運動の様子を再現することができるExcel教材の開発に取り組みました。一度は教材が完成したのですが「もっと生徒にとって理解しやすく、楽しめる教材にしたい」と思い、大学生や高校生を対象に10回以上の授業実践とそのフィードバックを参考に改善を加え続けました。結果的に直感的な操作が可能な教材への改善と、Excelが使えない場面で活用できる別教材の完成まで達成することができ、幸いにも学会で発表させていただける機会もいただきました。この経験から「主体性をもって取り組む重要性」を学び、貴社でも自ら考え行動し、よりよい成果を得るために行動し続けることで貢献したいと考えております。

回答

熱い心で、視覚的な惑星の運動を再現するExcel教材を創り上げました!初版完成時、私の中の炎は「もっと、もっと楽しみながら理解できる教材に!」と叫びました。大学生や高校生の生の声、何度もの授業実践を通して、その情熱は形になっていきました。そして、それだけで終わらず、Excelを超える教材まで生み出すことができ、この情熱は学会での発表の舞台まで駆け上がりました。私が得たものはただの技術や知識だけではありません。「何事も主体性を持って取り組む」その真価を身につけました。その熱い想い、主体的な行動力で、貴社に新しい価値をもたらしたい!私の情熱を、貴社の未来への一石として、託してください。

質問

これは就活ESです。情熱的すぎます

回答

失礼しました。もう少し控えめに、しかし熱意は伝えつつ、再度まとめてみます。

卒業論文で、惑星の運動を視覚的に再現するExcel教材の開発に挑戦しました。初の完成時点で満足せず、より理解しやすく、楽しむことができる教材を目指し、10回以上の授業実践と学生からのフィードバックを基に改良を繰り返しました。この結果、直感的に操作できる教材と、Excelに依存しない別教材の開発に成功し、学会での発表の機会も得られました。この経験から、持続的に改善し続ける重要性と、主体的に取り組む価値を深く感じました。貴社での仕事においても、この姿勢を持ち続け、価値ある成果を創出したいと考えております。

上記のやり取りを通じて、最終的に以下の文章を自身で推敲し提出しました。

卒業論文で、惑星の運動を視覚的に再現するExcel教材の開発に挑戦しました。外部の大学院受験もあり卒論作成に取り組む時間は限られていたのですが、初の完成時点で満足せず「生徒にとってより理解しやすく、楽しめる教材にしたい」という思いから、10回以上の授業実践と学生からのフィードバックを基に改良を繰り返しました。その結果、より直感的に操作できる教材と、Excelに依存しないおもちゃのばねを使ったアナログ型の別教材の開発に成功し、学会での発表の機会も得られました。この経験から、持続的に主体性を持って取り組む重要性を学び、貴社でも、自ら考え行動できる人材として価値ある成果を創出したいと考えております。

このエントリーをはてなブックマークに追加